turismoelpedroso.com | 15.0%割引 掛軸 茶掛け 縦幅 小林太玄 竹画賛「葉々起清風」共箱 大徳寺塔頭黄梅院住職
販売価格 :
¥28,000円
¥23,800円
(税込) 送料込み
商品の情報
- 配送料の負担:送料無料
- 発送までの日数:1~2日以内に発送(店舗休業日を除く)
商品詳細
ホビー・楽器・アート
掛軸 茶掛け 縦幅 小林太玄 竹画賛「葉々起清風」共箱 大徳寺塔頭黄梅院住職
〔商品について〕
こちらの商品は〔肉筆〕の作品です。
サイズ 30.2 × 188.2 cm(軸先含まず)
本紙 : 紙本
軸先 : 朱塗り(糸目)
付属 : 共箱
備考 : 画:下川立夏 賛:小林太玄
〔作者について〕
小林太玄
臨済宗大徳寺派大本山、龍宝山大徳寺塔頭、黄梅院二十世住職
昭和13年奉天生まれ
昭和36年花園大学卒業 相国僧堂に掛塔 大津暦堂に参禅
昭和31年 京都花園妙心寺専門道場禅修業に参禅。
昭和50年京都大徳寺塔頭 黄梅院住職に就任
下川立夏
1926-1994
1926年岐阜県生まれ。
郷倉千靭に師事。
県展審査員。
個展多数開催。
〔状態について〕
僅かなシミのような跡がありますが、使用感は少なく概ね良好な状態です。
〔禅語について〕
「葉々起清風」(ようよう せいふうをおこす)
竹の葉がさらさらと鳴り、さわやかな風を生み送ってくれるという情景を表しています。
原典において、旅立つ者との別れ際に竹の葉がさらさらと鳴り、あなたたちのために竹の葉がさわやかな風を起こしている。とあります。
別れの寂しさ、旅の安全を願う気持ち。送る者、送られる者の様々な感情が感じられるます。
別れの清らかさに加え、そこに至る人との心と心の通わせ方を思わされる句です。
お茶会やお稽古等、人との交流を主とする茶道にも大切なことに思います。
季節としては、5月~7月初夏~夏頃が最適な時期かと思います。
〔注意事項〕
タイトルに新品の記載がない商品につきましては、基本的に中古品となります。
ご理解の上ご購入下さいますよう宜しくお願い致します。
美術品・アンティーク・コレクション
書
掛軸 茶掛け 縦幅 小林太玄 竹画賛「葉々起清風」共箱 大徳寺塔頭黄梅院住職
〔商品について〕
こちらの商品は〔肉筆〕の作品です。
サイズ 30.2 × 188.2 cm(軸先含まず)
本紙 : 紙本
軸先 : 朱塗り(糸目)
付属 : 共箱
備考 : 画:下川立夏 賛:小林太玄
〔作者について〕
小林太玄
臨済宗大徳寺派大本山、龍宝山大徳寺塔頭、黄梅院二十世住職
昭和13年奉天生まれ
昭和36年花園大学卒業 相国僧堂に掛塔 大津暦堂に参禅
昭和31年 京都花園妙心寺専門道場禅修業に参禅。
昭和50年京都大徳寺塔頭 黄梅院住職に就任
下川立夏
1926-1994
1926年岐阜県生まれ。
郷倉千靭に師事。
県展審査員。
個展多数開催。
〔状態について〕
僅かなシミのような跡がありますが、使用感は少なく概ね良好な状態です。
〔禅語について〕
「葉々起清風」(ようよう せいふうをおこす)
竹の葉がさらさらと鳴り、さわやかな風を生み送ってくれるという情景を表しています。
原典において、旅立つ者との別れ際に竹の葉がさらさらと鳴り、あなたたちのために竹の葉がさわやかな風を起こしている。とあります。
別れの寂しさ、旅の安全を願う気持ち。送る者、送られる者の様々な感情が感じられるます。
別れの清らかさに加え、そこに至る人との心と心の通わせ方を思わされる句です。
お茶会やお稽古等、人との交流を主とする茶道にも大切なことに思います。
季節としては、5月~7月初夏~夏頃が最適な時期かと思います。
〔注意事項〕
タイトルに新品の記載がない商品につきましては、基本的に中古品となります。
ご理解の上ご購入下さいますよう宜しくお願い致します。
美術品・アンティーク・コレクション
書
商品の情報
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |
-
商品満足度
5 -
採点分布
(980件)-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★